6-2-1 通常計算②

 6-2-1-21 Fourtier Projection

   この投影式も、『 6-2-1-18 Baker Dinomic で問題であった

   A Comprehensive Library of Cartographic Projection Functions を利用しようと

   したのですが、また投影式がおかしいので、自前で設定しました。

 

         【投影式】   x = λ cosφ/ √π ←← 参考文献は『λ』が欠落しています。

                                    y = π sinφ / 2

          【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

        【 ポイント 】・よく調べてみると、利用した参考文献は、タイトルが同じで、

               リリース日だけが異なる文献がWEB上に複数存在してしています。

               中身は、一部が異なっていますが、何の説明もありません。

               利用する場合は注意が必要な文献です。

 

 <基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>

記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       x
      F9   =RADIANS(E9)*(1/SQRT(PI()))*COS(RADIANS(D9))  
       y       G9

  =SQRT(PI())*SIN(RADIANS(D9))/2

 
    端CH      H10   =IF(F10="",0,IF(AND(ABS(F10)>0.2,F9*F10<0),"●",
                        IF(AND(F9<>"",F10>PI()/2,ABS(F9-F10)>0.2),"●",0)))
 

        ↑  左右の端をチェックしている。"●"の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

            右端が線で結ばれない。

 

[ 6-2-1-21 ] FourtierProjection

                    【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0  【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

 

ダウンロード
6-2-1-21_Fourtier Ⅱ Projection.pdf
PDFファイル 251.6 KB

 6-2-1-22 Holzel Projection

     【投影式】  もし |φ|1.39634

                               x = λ0.322673 + 0.369722 × [ 1 - { ( |φ| - 0.40928 ) / 1.16157 }2 ]1/2

                             もし |φ| 1.39634

                               x = 0.441013 λ ( 1 + cosφ)

                               y = φ

       【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

     【 ポイント 】 高緯度(±85°程度)になると極に向かって集束傾向になりますが、

           点には、集束せず FLAT になります。

 

<基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>

記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       x
      F9

  =IF(RADIANS(ABS(D9))>1.39634,RADIANS(E9)*

      (0.322673+0.369722*SQRT(1-(RADIANS(ABS(D9))-0.40928)^2/

          1.161517^2)),0.441013*RADIANS(E9)*(1+COS(RADIANS(D9))))

 
       y       G9

  =RADIANS(D9)

 
    端CH      H10   =IF(F10="",0,IF(AND(ABS(F10)>0.2,F9*F10<0),"●",
                        IF(AND(F9<>"",F10>PI()/2,ABS(F9-F10)>0.2),"●",0)))
 

        ↑  左右の端をチェックしている。"●"の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

            右端が線で結ばれない。

 

 [ 6-2-1-22 ] Holzel Projection

 

                                    【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0  【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

 

ダウンロード
6-2-1-22_Holzel Projection.pdf
PDFファイル 263.2 KB

 6-2-1-23 Apian Projection

    【投影式】   x = λ ( (1 - 4 * (φ/π)2 )1/2

                                   y = φ

     【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

      【 ポイント 】・経線を描画する場合、緯度のピッチは、2度程度で良いのですが、

               緯度が、88°~ 90°( -88°~ -90°)の間は、1°にすると、高

               高緯度部分の曲線が滑らかになります。描画サンプルは、2度ピ

               ッチのままで描画しています。

 

 <基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>

記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       x       F9

 =RADIANS(E9)*SQRT(1-4*((RADIANS(D9)/PI())^2))

 
       y       G9

 =RADIANS(D9)

 
    端CH      H10   =IF(F10="",0,IF(AND(ABS(F10)>0.2,F9*F10<0),"●",
                        IF(AND(F9<>"",F10>PI()/2,ABS(F9-F10)>0.2),"●",0)))
 

          左右の端をチェックしている。""の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

             右端が線で結ばれない。

 

 [ 6-2-1-23 ] Apian Projection

                                    【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0  【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

 

ダウンロード
6-2-1-23_Apian Ⅱ Projection.pdf
PDFファイル 268.5 KB

6-2-1-24 Apian Globular Projection

    【投影式】 6-2-1-23 に同じ

     【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

    【 ポイント 】・半球--------

           中心経度±90°のデータを 6-2-1-23 に投入する。

          ・半球並列----●●

           中心経度±90°のデータと経度180°離れた地点の±90°のデータを

           6-2-1-23 に投入する。λ01、λ02 として計算し x軸のシフト値は

           π(パイ)とする。

 

 [ 6-2-1-24 ] ApianGlobular Projection

      【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-24-1_Apian Ⅱ Globular ●.pdf
PDFファイル 156.6 KB

 [6-2-1-24-2 ] ApianGlobular(in Two Hemispheres) 

            【地図主点(中心)】西経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-24-2_Apian Ⅱ Globular ●●.pdf
PDFファイル 272.8 KB

 6-2-1-25_Oxford Atlas Projection

     【投影式】   x = λ * ( 1 - 0.04 φ4 ) / 2

                                y = ( 1 + (2) / 2 ) * tan(φ/2)

    【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

    【 ポイント 】果物や野菜の上下のへたをカットしたような形状が特徴です。

 

<基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>

記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       x       F9

  =RADIANS(E9)*((1-0.04*(RADIANS(D9)^4))/SQRT(2))

 
       y       G9

  =(1+SQRT(2)/2)*TAN(RADIANS(D9/2))

 
    端CH      H10   =IF(F10="",0,IF(AND(ABS(F10)>0.2,F9*F10<0),"●",
                        IF(AND(F9<>"",F10>PI()/2,ABS(F9-F10)>0.2),"●",0)))
 

           左右の端をチェックしている。""の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

                右端が線で結ばれない。

 

 [ 6-2-1-25 ] Oxford Atlas Projection

                      【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-25_Oxford Atlas Projection.pdf
PDFファイル 260.1 KB

6-2-1-26 Times Atlas Projection

    【投影式】   x = λ * 0.74 * ( 1 - 0.5 * (tan(φ/ 2 ))2 )

                               y = ( 1 + (2) / 2 ) * tan(φ/2)

    【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

    【 ポイント 】前述のオックスフォード図法と同じような形状です。

 

<基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>

記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       x       F9

  =RADIANS(E9)*0.74*SQRT(1-0.5*TAN(RADIANS(D9/2))^2)

 
       y       G9

  =(1+SQRT(2)/2)*TAN(RADIANS(D9/2))

 
    端CH      H10   =IF(F10="",0,IF(AND(ABS(F10)>0.2,F9*F10<0),"●",
                        IF(AND(F9<>"",F10>PI()/2,ABS(F9-F10)>0.2),"●",0)))
 

           左右の端をチェックしている。""の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

             右端が線で結ばれない。

 

[ 6-2-1-26 ] Times Atlas Projection

                      【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-26_Times Atlas Projection.pdf
PDFファイル 266.3 KB

6-2-1-27 Putnins P1 Projection

    【投影式】    x = 1.89490 * λ * ( -1 / 2 + ( 1 - 3 * (φ/ π )2 )

                                     y = 0.94745 * φ

    【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

     【 ポイント 】Putninsシリーズの一つです。正式名称は Putniṇṡ ですが、フォントの

            関係でアルファベット表示にしています。

 

<基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>

記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       x       F9

  =1.8949*RADIANS(E9)*(-0.5+SQRT(1-3*(RADIANS(D9)/PI())^2))

 
       y       G9

  =0.94745*RADIANS(D9)

 
    端CH      H10   =IF(F10="",0,IF(AND(ABS(F10)>0.2,F9*F10<0),"●",
                        IF(AND(F9<>"",F10>PI()/2,ABS(F9-F10)>0.2),"●",0)))
 

           左右の端をチェックしている。""の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

                右端が線で結ばれない。

 

[ 6-2-1-27 ]  Putnins P1 Projection

                      【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-27_Putnins P1 Projection.pdf
PDFファイル 256.4 KB

6-2-1-28 Putnins P'1 Projection

     【投影式】    x = 1.89490 / 2 * λ * ( ( 1 - 3 * (φ/ π )2 )

                                       y = 0.94745 * φ

    【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

     【 ポイント 】Flat-Polar となります。

 

<基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>

記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       x       F9

  =1.8949/2*RADIANS(E9)*SQRT(1-3*(RADIANS(D9)/PI())^2)

 
       y       G9

  =0.94745*RADIANS(D9)

 
    端CH      H10   =IF(F10="",0,IF(AND(ABS(F10)>0.2,F9*F10<0),"●",
                        IF(AND(F9<>"",F10>PI()/2,ABS(F9-F10)>0.2),"●",0)))
 

           左右の端をチェックしている。""の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

                右端が線で結ばれない。

 

[ 6-2-1-28 ]  Putnins P'1 Projection

                      【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-28_Putnins P'1 Projection.pdf
PDFファイル 259.2 KB

6-2-1-29 Putnins P3 Projection

     【投影式】    x = ( 2 / π ) * λ * ( 1 - 4 * φ2/ π2 )

                                       y = ( 2 / π ) *φ

    【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

     【 ポイント 】形状は、Putnins P1 に似ています。

 

<基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>

記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       x       F9

  =SQRT(2/PI())*RADIANS(E9)*(1-4*((RADIANS(D9))^2)/(PI()^2))

 
       y       G9

  =SQRT(2/PI())*RADIANS(D9)

 
    端CH      H10   =IF(F10="",0,IF(AND(ABS(F10)>0.2,F9*F10<0),"●",
                        IF(AND(F9<>"",F10>PI()/2,ABS(F9-F10)>0.2),"●",0)))
 

             左右の端をチェックしている。""の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

               右端が線で結ばれない。

 

[ 6-2-1-29 ]  Putnins P3 Projection

                      【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-29_Putnins P3 Projection.pdf
PDFファイル 252.3 KB

6-2-1-30 Putnins P'3 Projection

    【投影式】    x = ( 2 / π ) * λ * ( 1 - 2 * φ2/ π2 )

                                   y = ( 2 / π ) *φ

    【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

    【 ポイント 】Putnins P'1 と外観は似ています。

 

<基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>

記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       x       F9

  =SQRT(2/PI())*RADIANS(E9)*(1-2*((RADIANS(D9))^2)/(PI()^2))

 
       y       G9

  =SQRT(2/PI())*RADIANS(D9)

 
    端CH      H10   =IF(F10="",0,IF(AND(ABS(F10)>0.2,F9*F10<0),"●",
                        IF(AND(F9<>"",F10>PI()/2,ABS(F9-F10)>0.2),"●",0)))
 

            左右の端をチェックしている。""の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

                右端が線で結ばれない。

 

[ 6-2-1-30 ]  Putnins P'3 Projection

                      【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-30_Putnins P'3 Projection.pdf
PDFファイル 262.6 KB

6-2-1-31 Putnins P'4 Projection

    【投影式】    sin θ = ( (52) / 8 ) * sinφ

                                  θ = arcsin ( ( (52) / 8 ) * sinφ)

                                  x = 2( 0.6 / π ) * λ * cos θ / cos( θ / 3 )

                                  y = 2( 1.2π ) * sin ( θ / 3 )

    【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

     【 ポイント 】Putnins P'1 , P’3 と外観は似ています。

 

<基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>

記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       θ       F9

 =ASIN((5*SQRT(2)/8)*SIN(RADIANS(D9)))

 
       x       G9

 =(2*SQRT(0.6/PI())*RADIANS(E9)*COS(F9))/COS(F9/3)

 
       y       H9

  =2*SQRT(1.2*PI())*SIN(F9/3)

 
    端CH       I10  =IF(G10="",0,IF(AND(ABS(G10)>0.2,G9*G10<0),"●",
                      IF(AND(G9<>"",G10>PI()/2,ABS(G9-G10)>0.2),"●",0)))
 

             左右の端をチェックしている。""の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

                右端が線で結ばれない。

 

[ 6-2-1-31 ]  Putnins P'4 Projection

                      【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-31_Putnins P'4 Projection.pdf
PDFファイル 258.4 KB

6-2-1-32 Werenskiold I Projection

     【投影式】    sin θ = ( (52) / 8 ) * sinφ

                                   θ = arcsin ( ( (52) / 8 ) * sinφ)

                                   x =  λ * cos θ / cos ( θ / 3 )

                                   y = π ( 2 ) * sin ( θ / 3 )

    【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

     【 ポイント 】Flat-Polar となります。

 

<基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>

記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       θ       F9

  =ASIN((5*SQRT(2)/8)*SIN(RADIANS(D9)))

 
       x       G9

  =(RADIANS(E9)*COS(F9))/COS(F9/3)

 
       y       H9

  =PI()*SQRT(2)*SIN(F9/3)

 
    端CH       I10  =IF(G10="",0,IF(AND(ABS(G10)>0.2,G9*G10<0),"●",
                      IF(AND(G9<>"",G10>PI()/2,ABS(G9-G10)>0.2),"●",0)))
 

            左右の端をチェックしている。""の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

                右端が線で結ばれない。

 

[ 6-2-1-32 ]  Werenskiold I Projection

                      【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-32_Werenskiold I Projection.pdf
PDFファイル 260.0 KB

6-2-1-33 Putnins P'5 Projection

     【投影式】    x = 1.01346 * λ * ( 1.5 - 0.5 ( 1 + 12 * (φ/ π)2) )

                                    y = 1.01346 * φ

     【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

      【 ポイント 】Putnins P'1 , P’3 , P’4と外観は似ています。

 

<基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>      
記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       x       F9

  =1.01346*RADIANS(E9)*

                             (1.5-0.5*SQRT(1+12*(RADIANS(D9))^2/(PI()^2)))

 
       y       G9

  =1.01346*RADIANS(D9)

 
    端CH      H10   =IF(F10="",0,IF(AND(ABS(F10)>0.2,F9*F10<0),"●",
                        IF(AND(F9<>"",F10>PI()/2,ABS(F9-F10)>0.2),"●",0)))
 

            左右の端をチェックしている。""の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

                右端が線で結ばれない。

 

[ 6-2-1-33 ]  Putnins P'5 Projection

                      【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-33_Putnins P'5 Projection.pdf
PDFファイル 262.3 KB

6-2-1-34 Siemon IV Projection

     【投影式】  C = ( π / (2√2) )

                                      x = λ * cosφ/ ( C * cos(φ/ 2 )

                                      y = 2 * C *sin (φ/2 )

      【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

       【 ポイント 】サムソン図法と同じような外観です。

 

<基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>      
記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       x       F9  =RADIANS(E9)*COS(RADIANS(D9))/($C$3*COS(RADIANS(D9/2)))  
       y       G9

 =2*$C$3*SIN(RADIANS(D9/2))

 
    端CH      H10   =IF(F10="",0,IF(AND(ABS(F10)>0.2,F9*F10<0),"●",
                        IF(AND(F9<>"",F10>PI()/2,ABS(F9-F10)>0.2),"●",0)))
 

            左右の端をチェックしている。""の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

                右端が線で結ばれない。

 

[ 6-2-1-34 ]  Siemon IV Projection

 

                      【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-34_Siemon IV Projection.pdf
PDFファイル 254.8 KB

6-2-1-35 Snyder Minimum Error Projection

      【投影式】    x = λ * cosφ/ ( 1.27326 + φ2 * ( -0.12666 - 0.1465 *φ2 ) )

                                         y = φ* ( 1.27326 +φ2( -0.04222 - 0.0293φ2 )

       【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

      【 ポイント 】Flat-Polar となります。

 

<基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>      
記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       x       F9

  =RADIANS(E9)*COS(RADIANS(D9))/

      (1.27326+(RADIANS(D9))^2*(-0.12666-0.1465*(RADIANS(D9))^2))

 
       y       G9

  =RADIANS(D9)*(1.27326+(RADIANS(D9))^2*

                                                     (-0.04222-0.0293*(RADIANS(D9))^2))

 
    端CH      H10   =IF(F10="",0,IF(AND(ABS(F10)>0.2,F9*F10<0),"●",
                        IF(AND(F9<>"",F10>PI()/2,ABS(F9-F10)>0.2),"●",0)))
 

            左右の端をチェックしている。""の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

                右端が線で結ばれない。

 

[ 6-2-1-35 ]  Snyder Minimum Error Projection 

                      【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-35_Snyder Minimum Error.pdf
PDFファイル 264.2 KB

6-2-1-36 Urmayev V Projection

    【投影式】  θ = arcsin ( 0.8 * sinφ)

                                   x = 2 * 43 / 3 * λ * cos θ

                                   y = θ * ( 1 + 0.414524 θ2 / 3 ) / ( 2 * 43 / 3 * 0.8 )

     【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

      【 ポイント 】Flat-Polar となります。

<基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>      
記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       θ       F9

 =ASIN(0.8*SIN(RADIANS(D9)))

 
       x       G9

 =2*(3)^(1/4)/3*RADIANS(E9)*COS(F9)

 
       y       H9  =F9*(1+0.414524*((F9)^2)/3)/((2*((3)^(1/4))/3)*0.8)  
    端CH       I10  =IF(G10="",0,IF(AND(ABS(G10)>0.2,G9*G10<0),"●",
                                  IF(AND(G9<>"",G10>PI()/2,ABS(G9-G10)>0.2),"●",0)))
 

            左右の端をチェックしている。""の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

                右端が線で結ばれない。

 

[ 6-2-1-36 ]  Urmayev V Projection

                      【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-36_Urmayev V Projection.pdf
PDFファイル 262.3 KB