6-2-1 通常計算③

 

  6-2-1-37 Wagner I (Kavraisky VI) Projection

  【投影式】    Ψ = arcsin ( 3 / 2 * sinφ)

         Ψ:プサイ、地心緯度

                              x = 2* 43 / 3 * λ * cos Ψ

                              y = 43 Ψ

  【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

  【 ポイント 】Flat-Polar となります。

<基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>      
記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       Ψ       F9

 =ASIN((SQRT(3)/2)*SIN(RADIANS(D9)))

 
       x       G9

 =2*(3)^(1/4)/3*RADIANS(E9)*COS(F9)

 
       y      H9  =((3)^(1/4))*F9  
    端CH       I10  =IF(G10="",0,IF(AND(ABS(G10)>0.2,G9*G10<0),"●",
                                  IF(AND(G9<>"",G10>PI()/2,ABS(G9-G10)>0.2),"●",0)))
 

            左右の端をチェックしている。""の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

                右端が線で結ばれない。

 

 [ 6-2-1-37 ]  Wagner I (Kavraisky VI) Projection

              【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-37_Wagner I (Kavraisky VI).pdf
PDFファイル 260.5 KB

 

  6-2-1-38 Wagner  Projection

  【投影式】      m2 = arccos ( 1.2 cos 60 ) / 60

           m1 = 3 / ( 2 * sin ( m2 * ( π / 2 ) )

           Ψ = arcsin ( m1 * sin ( m2*φ))

               n = 2 / 3

           x = ( n / ( n m1 m2 ) ) * λ * cos Ψ

           y = ( 1 / ( n m1 m2 ) ) * Ψ

  【経線・緯線】 経線:曲線 、緯線:直線

  【 ポイント 】Flat-Polar となります。

<基準経度・標準緯度・予備計算・共通数値 など>      
記号 セルNo.

記 述 式       

     
      λ0       C2     ???  ← 中心経度(希望経度を入力)      
m2 E2  =ACOS(1.2*COS(RADIANS(60)))/RADIANS(60)      
m1 E3  =SQRT(3)/(2*SIN(E2*(PI()/2)))      
n E4  =2/3      
√(nm1m2) E5  =SQRT(E4*E3*E2)      

<データ計算 など>  経度緯度のデータ毎に記述式を複写(行コピー)する。

記号 セルNo.

記 述 式 

     No.       B9

   ???  ← 式の複写の時に、一旦ソートしたり解析時に役立つので連番号を付与

 
    経度       C9    ???  ← 実際の経度データ  
    緯度       D9    ???  ← 実際の緯度データ  

    補正

    λ-λ0

      E9  =IF($C$2<0,IF(C9-$C$2>180,C9-$C$2-360,C9-$C$2),
                                    IF(C9-$C$2<-180,C9+360-$C$2,C9-$C$2))
 
       Ψ       F9

 =ASIN($E$3*SIN($E$2*RADIANS(D9)))

 
       x       G9

 =($E$4/$E$5)*RADIANS(E9)*COS(F9)

 
       y      H9  =(1/$E$5)*F9  
    端CH       I10  =IF(G10="",0,IF(AND(ABS(G10)>0.2,G9*G10<0),"●",
                                  IF(AND(G9<>"",G10>PI()/2,ABS(G9-G10)>0.2),"●",0)))
 

            左右の端をチェックしている。""の付いた行の前に一行挿入すると、勝手に左端と

                右端が線で結ばれない。

 

 [ 6-2-1-38 ]  Wagner  Projection

              【地図主点(中心)】東経 135゚、緯度 0゚ 【経度間隔】15゚ 【緯度間隔】10

ダウンロード
6-2-1-38_Wagner Ⅱ Projection.pdf
PDFファイル 271.5 KB